2017年9月20日(水)15:00~17:00開催 場所:ステーションコンファレンス東京 5階 501AB
キヤノングローバル戦略研究所(CIGS)は2017年9月20日に、国際シンポジウム「イノベーションによる地球温暖化問題解決へのビジョン」を開催しました。
開催趣旨
パリ協定の要請により、諸国は2050年頃を目指した長期的な地球温暖化対策のあり方を検討している。本シンポジウムでは、まず日本および国際機関等における検討の現状について概観する。これら既存の検討においては、IOT・人工知能(AI)といった情報通信技術(ICT)等による急激なイノベーションによるCO2削減の可能性についての検討が不足していた。現実には、自動運転車等のイノベーションが起きつつあり、IOT革命は産業・家庭等でも進行している。あらゆる経済部門にわたるイノベーションによって、どのようにして経済成長を実現しつつ地球温暖化問題を解決していくか、内外に幅広く共有されうるビジョンを検討し、提案する。
2019.12.09
主任研究員 小黒 一正
2019.12.09
研究主幹 宮家 邦彦
2019.12.05
理事・特別顧問 堀井 昭成
2019.12.05
研究主幹 杉山 大志
2019.12.05
研究主幹 岡崎 哲二
※ 本サイトに掲載された論文・コラムなどの記事の内容や意見は執筆者個人の見解であり、当研究所またはそのスポンサーの見解を示すものではありません。
個人情報保護について | サイトポリシー | メール配信